楽天でも購入可能‼︎1,000円台で購入できるおすすめ白ワイン3選!イタリア フランス 南アフリカ
2017/11/02
暑い日が続く今日この頃。梅雨で3日間雨が降ると思えば、次の日は30度越え。
体調がおかしくなりそうだが、お酒を飲む元気だけはある。
7月1日からは海の家も営業しており、もう夏が来たのかと、正月の年越しを思い出しながら、時の流れは早いとつくづく思う。
ただ、今が楽しければそれでいいと思う。そんな、毎日を楽しくしてくれるワインを3種類ご紹介する。
イタリアの北部、ヴェネト州の生産者の凝縮した葡萄からできたおすすめ白ワイン
イタリアの北部、ヴェネト州の生産者の凝縮した葡萄からできたおすすめ白ワイン。
ファットリという生産者のソアーヴェが美味しい。名前はファットリ ソアーヴェ クラシコ ルンカリス。
よく熟した葡萄から造られており、柑橘系の香りの奥にバナナやパイナップルのような香りもあり、後味に甘味も感じる。
食事との相性はバツグンによく、冷製の前菜、魚介類やサラダなどによく合う。
ワインがしっかりとしているので、ご家庭でも焼き魚などにも合わせることができる。
私がこのワインと出会ったのは3年前くらいだろうか。
私のソアーヴェのイメージはシャバシャバで薄っぺらいといった感じで特に好んでは飲んでいなかった。
が、この生産者のソアーヴェはとても手間をかけて葡萄を育て、ワインに仕上げている。
90年代からビオロジックを実践し、醸造時のSO2の添加も極力抑えてワイン造りを行っている。
フランス・ラングドックのおすすめヴィオニエ!夏にキリッと冷やして
フランス・ラングドックでおすすめのヴィオニエ種の白ワイン。
ロリヴィエ ドゥ セラム ヴィオニエ。
このワインは飲んだ瞬間に葡萄の旨味を感じ、香りはオレンジのような柑橘系とアプリコット、ほのかにハーブのような香りもあり果実味が豊かですごくフルーティ。
色は南フランスの温かい気候の影響もあり濃く、エッジは緑がかった黄色、粘性もあり、よく熟した葡萄からワインが造られている。
このワインは食事と合わせることにより、色んな楽しみ方ができる。
家飲みにぴったりのワインで、唐揚げのような揚げ物や天ぷら、餃子もいける。
また、焼肉などのこってりした食事でも口の中の油っぽさをすっきりさせてくれるワインなので、お肉には赤ワインと思われている方は是非お試しいただきたい。
近年、注目を集めている南アフリカのおすすめ白ワイン!南ア、ソーヴィニヨンブラン
近年、注目を集めている南アフリカのおすすめ白ワイン。ポーク パインリッジ ソーヴィニヨンブラン。
このワインは販売利益の一部で南アフリカ・ステレンボシュ大学のハリネズミの生態調査プロジェクトの費用を援助しているということで、ラベル(エチケット)にはハリネズミのイラストが描かれている。
ワインはグレープフルーツのような柑橘系の香りが特長的でリンゴのような香りとハーブの香り。
綺麗な酸味があり、飲み疲れないワインに仕上がっている。南アフリカは酸化防止剤の使用量が世界一少ない国で1リットルあたり250mg以下となっています。フランスや日本では1リットルあたり350mg以下となっている。
しかも、南アフリカワインは安くて美味しいので、デイリーワインにも特別な日にもおすすめだ。