おすすめカベルネソーヴィニヨン3選とおすすめおつまみ3選‼︎カベルネソーヴィニヨンの特徴
2017/11/02
カベルネソーヴィニヨンは世界で最も人気があり、各国で栽培されており、栽培面積も広く誰もが知っているワイン用ぶどう品種だ。フランス南西部のボルドー地方のワインがよく知られているが、アメリカ・カリフォルニアのオーパスワンや5大シャトーのラフィットやラトゥール、マルゴーなどもカベルネソーヴィニヨンの比率が高いワインだ。
カベルネソーヴィニヨンは色が濃く皮が厚いためタンニンの強いワインになり、香りもとても素晴らしいものとなる。
高価なカベルネソーヴィニヨンは熟成にも耐えすぐ飲んでも美味しいものから長期熟成のワインまで様々なワインが造られている。
カベルネソーヴィニヨンはカベルネフランとソーヴィニヨンブランの自然交配によって誕生したことがわかっている。
香りの特徴はカシスやプラムなどの黒い果実とブラックペッパーのようなスパイシーな香りがある。
また、よく熟したカベルネソーヴィニヨンは後味に甘みも感じる。
逆に熟していないカベルネソーヴィニヨンの果実からできたワインはピーマンのような青臭い香りがある。
これはメトキシピラジンという物質からくるもので、好ましい味わいとは言いづらい。
Amazonで購入できる1000円台おすすめフルボディのカベルネソーヴィニヨン3選‼︎
ルイス・フェリペ・エドワーズ グランレセルバ カベルネソーヴィニヨン
チリのカベルネソーヴィニヨン。このワインはファーストアタックから非常にいい香りがする。
熟したカシスやチョコレートのような甘い香りもあり、渋みもとても柔らかくカベルネソーヴィニヨンのいい部分がとてもよく出ている。コストパフォーマンスで言えば倍以上の値段がついていてもおかしくない。
ボトルも重厚で味わいにも高級感がある。お友達とのワイン会や持ち寄りでパーティなどにおすすめする。
イル ラ フォルジュ カベルネソーヴィニヨン
南フランス・ラングドッグのカベルネソーヴィニヨン。
このワインも上記ワインと同じくらいコストパフォーマンスが高い。
カシスやブラックベリー、少しスパイシーさもあり、食事にも合わせやすい。
たまに飲み疲れる赤ワイン(おいしいけど1杯でもういいとなる)もあるが、このワインは何杯でも飲めてしまうので、飲み過ぎには注意していただきたい。
ジェイコブス クリーク ダブル バレル カベルネソーヴィニヨン
このワインはワイン樽とウィスキー樽、2つの樽を使い熟成された商品。
ワイン造りの伝統的なオーク樽を使い18ヶ月、その後ウィスキー樽でさらに熟成。
カシスやプラムの香りとチョコレートのような香りで後味に甘みも感じる。タンニンは柔らかくチョコレートやドライフルーツ、食事はお肉料理にもよく合う。
カベルネソーヴィニヨンに合うおすすめおつまみ3選
新じゃが燻製バター レンジで簡単☆ by ちっちにゃん☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品
お肉ホロホロ〜♡これが本当のスペアリブ! by anrilela [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品
せせり肉のから揚げ~♪ by 谷っす! [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが242万品