高知県のひろめ市場でカツオを食べました
2017/11/02
皆さんこんにちは。先日高知県のひろめ市場までカツオを食べに行ってきました。おいしい日本酒もたくさんあり、大満足の日帰り旅行となりました。その時の様子をご紹介します。
いざ高知県、ひろめ市場へ
朝7時に出る予定が時計を見るとなんと10時。急いで準備をして出発しました。
高知県までは約300キロ。約3時間で到着予定です。
明石海峡大橋を渡ると少し旅行気分になりますね。
が、ガソリンのメーターが1の表示を示しているのでパーキングに入り、ガソリンを入れようと思いましたが、この日は雨風が強く少し霧も出ていてパーキングの入り口がわからずわかりづらく入り損ねてしまいました。
少し焦りましたが、まぁ次のパーキングでガソリンを入れたらいやと思い車を走らせることに。が、なかなかパーキングがありません。
ガソリンメーターも点滅しています。
そろそろこれはやばいなと思い、高速道路を一旦降りることに。高速道路でガス欠なんて悲惨ですもんね。
ガソリンスタンドを見つけ給油完了。さあここからノンストップでひろめ市場へ向かいます。
ひろめ市場に到着
道が混むこともなく昼過ぎの14時にはひろめ市場に到着。
既にひろめ市場の駐車場は満車、他の駐車場も結構いっぱいでしたが、なんとか入ることができました。ひろめ市場の駐車場は、ひろめ市場内のお店で2,000円以上購入すると1時間無料だそうです。もし、ひろめ市場専用の駐車場が空いていたらそこに止めることをお勧めします。
初めてのひろめ市場。何かワクワクしますね。ひとまずひろめ市場内をぐるっと1周しました。月曜日の14時ということもあり、しまっているお店もちらほら。しかし、ひろめ市場内は、多くの人で賑わっています。ちょうどいい感じにお腹が空いてきた私たちは、お目当てのカツオのたたきを食べることにしました。入ってすぐ右側のお魚屋さんぽいお店のカツオが、脂がのっていて美味しそうだったので購入。カツオのタタキを目当てに行きましたが、カツオのお造りも美味しそうだったので購入しました。
カツオのたたきです。美味しそうでしょう。
これに合わせてお店のお勧めの日本酒もいただきました。写真を撮り忘れましたが、カツオによく合う日本酒でしたよ。
写真を撮り忘れましたが、カツオによく合う日本酒でしたよ。
こちらはどろめと言う魚だそうです。どろめはコーチの方言で、イワシの稚魚だそうです。ポン酢で食べて行きますが、プチプチして食感も良く、濃厚で美味しかったです。
ポン酢で食べて行きますが、プチプチして食感も良く、濃厚で美味しかったです。
こんな感じでお惣菜やお刺身が売られています。どれも美味しそうで全部食べたくなりますね。

ひろめ市場で食べたサーモンの炙り寿司
サーモンの炙り寿司と聞くとどこでも食べれそうですが、これが本当においしかったです。
3時半ぐらいに少しお腹いっぱいになったので、ひろめ市場から車で30分の桂浜へ行くことに。
いざ桂浜へ
3時半ぐらいに少しお腹いっぱいになったので、ひろめ市場から車で30分の桂浜へ行くことに。
桂浜に到着すると、写真などでよく見る坂本龍馬の大きな銅像がありましたよ。
この日は雨が降っており風も強く、桂浜の波がすごく高かったです。
平日でしたが、やはり高知県の観光名所と言うこともあり人も結構いましたよ。
もう一度ひろめ市場へ
せっかく高知にまで来たのだから、夜ご飯もひろめ市場で食べようと思い再度戻ってきました。戻ったのは6時半ぐらいでしょうか。お昼2時や3時よりも人が多くなっていました。やはり仕事帰りの人が立ち寄る場所なのでしょうか。観光客の人も多いでしょうね。
写真右上は何だと思いますか?ウツボのタタキですよ!高知ではウツボのタタキも食べるみたいですね。味わいは、白身魚と豚の間位といった感じでしょうか。お魚っぽい味もするし、目をつぶって食べると豚のような味もしてきます。食感もありぷりぷりとしています。
左下は左下は魂本とたまひもと右側はカニミソですね。どれも日本酒にぴったりです。
日本酒はこちらをいただきました。土佐白菊、弥太郎と言う日本酒です。日本酒の事はあまり分かりませんが、かなり飲みやすくて美味しかったですよ。帰りは運転してもらえるので、これだけでは物足りずもう1本頼みました。
こちらは発泡性の日本酒で、美丈夫しゅわっという名前です。名前の通りしゅわっとしていて、スパークリングワインを飲んでいるような感じでした。この日本酒もかなり飲みやすくてすぐになくなりました。
この時すでに夜8時をまわっていたので、これにて帰ることに。
感想
途中ガス欠になりそうになると言うトラブルもありましたが、かなり充実した1日となりました。やはり1番はカツオのお造りでしょうか。かなり分厚くカットされていて、食べ応えがありスーパーに売っているものとは比べものにならないくらい新鮮で、高知でしか食べることのできないものだと思います。次行く時は、一泊してもっと高知を満喫したいと思います。四万十川にも行きたいな。