ミラモンテ白のコスパがよすぎる!?
2017/11/02
ミラモンテというワインをご存知でしょうか?
チリのセントラル・ヴァレーという地域から産出されるワインです。
白ワインも赤ワインも生産していますが、今回は白ワインのご紹介です。
ミラモンテ赤の記事は、家飲みにぴったり!ミラモンテ赤をご紹介をご覧ください。
ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンのボルドーブレンド
ソーヴィニヨン・ブランとセミヨンからつくられる白ワインです。とてもフルーティで果実味が豊か、酸味もあり、きりっと冷やして飲むと美味しいですよ。
夏場には氷を入れて飲むのもおすすめです。
コストパフォーマンスが高く、600円ほどで売られています。
グレープフルーツのような柑橘類やハーブのような香り、空気接触や温度の上昇により、トロピカルフルーツのような香りを感じることができます。
ミラモンテの白ワインをおすすめする理由は
- 安ワイン特有の苦みを感じない
- 果実味と酸味のバランスが絶妙
- 1500円前後で販売されているワインと比べると同等の味わいがある
ホームパーティなどでもデキャンタなどに移して冷やしておけば、ワインをよく飲む方でも美味しいと言ってくれると思います。
ワインをよく飲む方はミラモンテを飲んだことがあるかもしれません。
ラベルを見るとこのワインかと思って飲みますが、ボトルから移して銘柄を見せないで飲んでもらうと必ず美味しいと言ってもらえると思いますよ。
私も同じような経験があり、自分自身も体験しましたがラベルも何も見ないで飲むと、美味しいか美味しくないかでシンプルに判断できます。ある程度ワインを飲みなれている方はラベルや産地をみて、飲む前に味わいを頭でイメージしてしまいます。
それが、少なからず味わいにも影響してしまうので、多くの人が集まるようなホームパーティなどはIKEAなどに売っているデキャンタに移して提供することをおすすめします。
ミラモンテの白ワインはすっきりとしているので冷製の前菜によくあいます。サーモンのマリネや酸味のあるドレッシングのかかったサラダなどもいいですね。
ポン酢をかけて食べる料理もいいですね。
ぜひ、一度お試しください。