かび臭いワインをあるものを使ってかび臭さを除去する方法
2017/11/02
かび臭いワイン(ブショネ)をあるものを使ってかび臭さを除去する方法をご紹介します。
ブショネ(カビ臭い)のワインを飲んだことがある方は感じると思いますが、心地よい香りとは言いがたいものがあります。
ブショネについて詳しくはこちらのワインがカビ臭い!?ワインのブショネとはをご覧ください。ブショネはカビ臭い臭いやダンボールの湿った臭いと表現されることが多いですが、香りを嗅いだ時も、口に含んで飲んだ時も、何か引っかかるような感じがあります。
少しわかりにくい表現になりましたが、少しでも不快な臭いを感じた時はブショネを疑ってみてください。
カビ臭い臭いを取り除いてくれるあるものとは
ワインのカビ臭い匂いを取り除いてくれるあるものとは、ポリエチレンのラップです。
ラップをブショネのワインの中に30分ほど漬けておくと、ラップが化学物質のTCA(トリクロロアニソール)を吸着し取り除いてくれるのです。
それでもワインが美味しくないという場合は、あきらめてください。
TCAは不快臭と言われていますが、不快臭を生みだすのではなく、飲む人の嗅覚を乱すという研究結果があり、嗅覚を抑制する作用があります。
TCAを取り除くことができればいいのですが、ブショネの赤ワインなどで他の料理を作ったり、サングリアを作っても美味しいと感じるものを作ることができません。
なぜなら、TCAは飲む人の嗅覚を乱し嗅覚を抑制するからです。
鼻をつまんで嗅覚を遮断し食事を食べても美味しくありませんよね。それと同じことが起こっています。
TCAは様々な食品に含まれています。ビールや日本酒、ウイスキー、リンゴやバナナなどの果物など。
少しでも味に違和感があればTCAを疑ってみてください。
まとめ
- ブショネのワインにポリエチレンのラップが効果的
- それでもダメならあきらめる
- TCAは飲む人の嗅覚を乱し嗅覚を抑制する
- TCAは様々な食品に含まれている